社会生活に大きな悪影響をおよぼすアルコール依存症
アルコール依存症は精神病理の一つである「依存性」の代表的な存在です。
お酒は適度な分量で楽しむのであればストレス解消など役に立つのですが、過度な飲酒を繰り返すことにより次第に自分ではコントロールがきかなくなってきます。
「依存性」には二種類あり「身体依存」と「精神依存」に分類をすることができます。
「身体依存」とは薬物にたいする耐性がついてしまうことにより禁断症状が現れることをさし、「精神依存」とは心理的な欲求を自制することができなくなることをさします。
アルコール依存症はこの身体依存と精神依存の両方が関係する非常に難しい状態のことで、長く状態が継続することにより内臓疾患などの健康被害が出るとともに人間関係のトラブルを作り出すもとになってきます。
依存症となった自分自身だけでなく周囲の人間をも巻き込むことになる深刻な症状であるため、できるだけ早い段階で依存状態に気づき早めに改善をしていくようにすることが大切です。
依存は本人の心の弱さによって起こるものではない
アルコール依存症を含む多くの依存症状で問題になるのが、本人やその家族ができるだけ身内の問題として隠して解決をしようとするということが多いという点です。
よく「アルコール依存症になるのは心の弱い人間だからだ」といった自己責任論ではねつけるような意見を耳にしますが、依存状態のうち身体依存を含むものは特に意志の強さは関係ありません。
仮に最初のきっかけが本人の心の弱さに起因するものであったとしても、既に依存状態になっている人に対して厳しい自己責任論を投げつけても全く解決に結びつくことはありません。
まずはアルコール依存症は病気なのだということを家族や周囲の人がしっかりと理解をし、サポートをしながらゆっくり時間をかけて解決をしていくようにしましょう。
近年ではアルコール依存症患者さんが増加したことから、病院で専門外来を受け付けるところもあります。
依存症から抜け出すための民間団体として「ダルク」という組織もありますので、気軽に相談をしてみるのもよいでしょう。
アルコール依存症が疑われる症状
ただ単にお酒が好きで毎日晩酌をしている程度の人をアルコール依存症とは言いません。
依存症というのは強迫観念にとらわれ、常に飲酒をしていないといけない気持ちになっていることを言うからです。
アルコール依存症の人に共通しているのが自分が依存状態にあることを認めないということで、否定するほど意固地になってしまう傾向があります。
ウソをつく、経済的に困窮しても同じことを繰り返す、周囲から孤立して自分の殻にこもるといったこともよくある依存症患者の特徴です。