うつ病

憂鬱な女性

現代人ならば決して他人事ではない「うつ病」

「うつ病」は、近年の精神疾患のキーワードともなっている有名な病名です。
かつてうつ病やうつ症状を経験した本人やその家族が経験をもとに作成した著作物も多く、世間的には病名は広く知られているのではないかと思います。

しかしそれだけ「うつ病」という病気は誰にとっても他人事で済まされるものではなく、いつ何時に自分の身に降り掛かってくるかもしれません。

うつ病の診断は内科や外科の診断とは異なり、あくまでも自己申告によって判断がなされます。
逆に言えば特定の条件に当てはまる人は精神科や心療内科を受診しなくともある程度自分の症状を判断することができるということになります。

一般的な項目ですが、うつ病が疑われる症状として「朝起きた時の気分が憂鬱」「寝付きが悪い。眠りが浅い」「何をするにも気力がわかない」「周囲のことに関心がわかない」「食欲・性欲が減退した」「常に不安を感じイライラする」「集中力がなくなった」ということがあります。

しかしながらうつ症状の初期段階においては、その行動を「怠け癖がついた」「加齢で体力がなくなった」というように誤った判断を周囲にされることもあり、実際に診断を受けるまで数年という長い年月が必要になることもあります。

しかしながらこの「うつ病」はどのような社会的立場にいる人にも起こり得るものであり、周囲がそのことを「恥ずかしい」「外部に知られたくない」として隠そうとするあまり余計に症状を進行させてしまったりします。

うつ病になりやすい人とは

世間一般的にはうつ病やうつ症状になる人は、仕事や勉強に不真面目で課題に取り組むことができない人のように思われています。

しかし実際には全く逆で真面目に目の前の課題に全力で取り組むタイプの人こそうつ病の症状を発症しやすいということがわかっています。

うつ病になりやすいタイプとしては「真面目」「仕事の能力が高い」「責任感・正義感が強い」「融通がきかない」といったことが挙げられます。

こうした人は自分自身の理想とする世界を実現しようという強い願望を持っていることから、そうではない事例を目にしたときに強いストレスを感じます。
そのストレスが精神的なプレッシャーとなり、うつ症状につながっていることもよくあります。

仕事の失敗や異動、環境の変化によって自分の想像や想定を超える事態が起こったときにには、自分の世界観を強固に持っている人ほど精神的なバランスを崩しがちになります。

うつ病になりたくてなる人はいませんので患者さんには全く罪はないのですが、あらかじめなる確率が高い人に対しては周囲が気遣ってあげるというケアも必要であるのかもしれません。